Uncategorized

シャワーヘッド 結局どれがいいの?

ckosan

皆さんシャワーヘッドって気にしていますか??

C子はリニューアルされた

ミラブルゼロを愛用しているよ♪

うさC子
うさC子

※この記事では商品画像から商品をご覧いただけます。

1.C子愛用 ミラブルZERO 個人の感想

それでは早速ご紹介!!

製品仕様

ミラブルzero(本体)

全長約220mm 70Φ
全幅約110mm(突起部含む)
ヘッド幅吐水面:約φ55mm、操作部外形:約φ70mm
ヘッド角度ハンドル垂直に対して50°
重量約350g
接続G1/2
材質本体:ポリカーボネート及びABS及びPOM
ネジ及びバネ:ステンレス
パッキン:EPDM

詳しくはこちらから⇩

ミラブルZERO & ミラブルプラス

•マイクロトルネードミスト増量に加え

新発想の2つの水流を搭載

3タイプの水流が可能です⇩

リングストレート水量:6.0L/min(元圧0.15〜0.3MPa)
気泡量:ウルトラファインバブル 約2,000万個/cc(平均粒径)直径0.13㎛※1
スプラッシュストレート水量:8.5L/min(元圧0.15〜0.3MPa)
気泡量:ウルトラファインバブル 約2,000万個/cc(平均粒径)直径0.13㎛※1
マイクロトルネードミスト水量:4.0L/min(元圧0.15〜0.3MPa)
気泡量:ウルトラファインバブル 約3,000万個/cc(平均粒径)直径0.13㎛※1

※1:気泡計測は画像解析式粒子計測による。気泡の評価は差分法による。水没式試験。
1計測点12面5回計測。測定個数結果は平均値。測定に使用する水は超純水より追加し、通水前後の水をブランク水とする。

うさC子
うさC子

正直、C子はこれはいらないかも…↓

口の中への水流がヤバくて1回使ってもぅ封印中😭 

うさC子
うさC子

これはめっちゃ良き!!↓


頭皮ケアはマッサージ機やらなんやらやったり

ニオイケアも頑張ってますがミラブルzeroに変えてから

本当にスッキリする感じで夕方以降のベタつきもかなり軽減している感じがしてます♪☺️

そしてなんと言ってもこのミスト!↓一回使ったら病みつきになりましたよ〜

うさC子
うさC子


元々シャワー洗顔派でサッと一気に流していましたが

今まで使っていた一応優しいシャワーヘッドは何だったんだ😳

と思いました。

とにかく霧です🚿

手で触らずに洗顔後の流しが完了して

ちゃんとスッキリ落ちている感じもありますので

手洗いの摩擦軽減に最高です👍

2.ミラブルzero 気になるその性能は!

使い方を動画でわかりすく説明もしているので

ご覧になってみてください👇

※画像クリックで外部リンクにてご覧いただけます

ファンデーションを使った洗浄実験↓

確かにさっぱりスッキリちゃんと落ちてる感じはあります

これが一番大事な気がする!!

正直、使いはじめは顔も頭皮もスッキリするけど

4万出すほどじゃあn、、、って思っていたんです(←オイ)
それが先月実家に行って通常シャワー使ったら

ぜんっぜん違ってびっくりしたんですよ〜✨


顔も摩擦感じるし、なんか

頭皮はスッキリしないしで

ミラブル様の素晴らしさを実感

帰宅後からは大切に使わせて

頂いております☺️

ミラブルplus +について

C子が愛用しているのは新商品のミラブルzeroですが

また性能が違うミラブルplus +もめちゃくちゃ良さそうなので

この機会にご紹介します♪

ミラブルzeroとミラブルplus 何が違うの??

ミラブルシリーズの最新型は2022年6月15日に発売した「ミラブルzero」です。

その1つ前の型は2019年8月に発売した「ミラブルplus」となります。

2つの違いについて説明します♪

● デザインの違い
● 水流の種類の違い
● ミスト水流の違い
● 節水効果の違い
● 塩素除去機能の有無
● 付属品の違い
● 価格の違い

それでは解説していきます。

◆デザインの違い

ミラブルzeroとミラブルplusのデザインには以下のような違いがあります。

 ミラブルzeroミラブルplus
カラーホワイトクリア
長さ220mm160mm
110mm70mm
重量約350g約162g
ヘッドの角度50度70度

サイズはミラブルzeroの方がミラブルplusより一回り大きくなっています。

重量もミラブルzeroはミラブルplusの2倍以上あるので、小さくて軽いサイズの方がいい人はミラブルplusがおすすめです。

ミラブルplusはヘッドの角度の問題でシャワーフックにかけると洗いにくいとの声が多数でしたが、ミラブルzeroはヘッドの角度が50度になり、使いやすくなっています。

カラーについては、ミラブルplusは透明感のある作りで、ミラブルzeroは機能性を重視した重厚感のある作りです。

◆水流の種類の違い

ミラブルzeroはミラブルplusと比べて2種類の水流モードが追加されています。

ストレート水流が1つから2つになり、シーンによって使い分けができるようになりました。

1つめの「リングストレート」は「口腔モード」で、口の中を洗浄できます。

口腔モード

口腔モード

口の中は毎日丁寧に手入れをしたいゾーンなので、髪や体と一緒にシャワーで洗えるようになったのは手間が省けて嬉しいですね。

2つめは「スプラッシュストレート」で、勢いの強い水流で頭皮のケアに最適です。

水流_スプラッシュストレート

スプラッシュストレート

ミラブルplusはストレート水流が1つだけなので、機能性の面でミラブルzeroは大きく進化しています。

◆ミスト水流の違い

ストレート水流だけでなく、ミスト水流もミラブルzeroはミラブルplusより進化しています。

トルネードミスト水流は吐出口が12個から16個になり、ウルトラファインバブルの数が増加。

水流_ミスト

ミスト水流

ミラブルplusが2000万個なのに対し、ミラブルzeroは3000万個の泡が出ます。

泡の数が増えた分、より洗浄力の効果が期待できますね。

◆節水効果の違い

従来のシャワーヘッドと比較した、ミラブルplusとミラブルzeroの節水効果は以下の通りです。

 ミラブルplusミラブルzero
ストレート水流25%15%(スプラッシュ)
40%(リング)
ミスト水流50%60%

ミラブルzeroはミラブルplusと比べてリングストレートは15%、ミストは10%節水効果がアップしています。

また、ミラブルzeroにはミラブルplusには搭載されていなかった「一時止水ボタン」があります。

一時止水

一時止水ボタン

ボタンを押している間、一時的に水が流れるのをストップできるので節水になり、止めたいと思ったときに水を止められる便利な機能です。

◆塩素除去機能の有無

「ミラブル」では搭載されていなかった塩素除去機能ですが、ミラブルzeroとミラブルplusでは本体と一緒に「トルネードスティック」が同梱されているため、どちらにも標準で搭載されています。

塩素を除去することでデリケートなお肌を傷つけないやさしい洗浄が可能です。

お肌に悩みを持っている人に嬉しい塩素除去機能は、ミラブルzeroとミラブルplus両方についています。

◆付属品の違い

ミラブルzero付属品

ミラブルzero付属品

ミラブルzeroとミラブルplusの付属品の違いは、ミラブルzeroにだけ「シャワーホースアダプター」と「G1/2ネジチェッカー」が付属していることです。

ミラブルシリーズのネジ規格であるG1/2ネジが自宅のシャワーに合わない場合でも、シャワーホースアダプターがあればネジ規格を変更して取り付けできます。

「ネジが合わなくてすぐにミラブルが使えない!」なんてことが無くなるので安心ですね。

◆価格の違い

ミラブルzeroとミラブルplusの価格は以下の通りです。

● ミラブルzero・・・49,390円(税込)
● ミラブルplus・・・44,990円(税込)

ミラブルzero、ミラブルplusともに1年のメーカー保証が付いています。

3.ミラブルzeroとミラブルplusで迷ったら?

ここまでミラブルzeroとミラブルplusを比較してきましたが、それぞれに長所と短所があるので、どちらの型が良いかは、人によって違います。

ここでは、ミラブルzeroがおすすめな人、ミラブルplusがおすすめな人の例を見ていきましょう。

3-1.ミラブルzeroがおすすめな人

ミラブルzero

ミラブルzeroがおすすめなのは以下のような人です。

● 機能性を追求したい人
● 口腔モードが欲しい人
● シャワーフックをよく利用する人

ミラブルzeroは2022年8月時点で最新型のミラブルシリーズなので、最新の性能を求めるならミラブルzeroがおすすめです。

使い分けができる2つのストレート水流や、シャワーフックにかけたまま使いやすいなど、最新型だけありこれまでのミラブルの不満点を改善した型になっています。

3-2.ミラブルplusがおすすめな人

ミラブルplus

ミラブルplusはこんな人におすすめです。

● 価格をなるべく抑えたい人
● 軽くて小さいシャワーヘッドがいい人

機能こそ最新型のミラブルzeroに劣るミラブルplusですが、価格の面ではお安くなっているので、できるだけ値段を抑えたい人にはおすすめです。

ミラブルzeroより軽くて小さいのもポイントなので、リーズナブルなシャワーヘッドを求めている、小さい子どもがいる家庭にミラブルplusは検討の余地があります。

4.ミラブルzeroやミラブルplusの購入方法

次に、ミラブルzeroとミラブルplusの購入方法について解説します。

結論からいうと、ミラブルzeroとミラブルplusを購入するときは、「正規販売店」で購入しましょう。

なぜ正規販売店で購入する必要があるのか、詳しく説明していきます。

ココが重要ポイント!!⇩

うさC子
うさC子

正規販売店で購入する

ショッピングサイトやネットオークションで販売されている「ミラブル」は、なんらかの問題を抱えた商品である可能性が高いです。

偽物であったり、中古の商品だったり、付属品がついていない場合もあるので、トラブルに発展するかもしれません。

ミラブルの公式サイトでも「コピー品が流通している」との警告文が掲載されています。

きちんとした商品を安心して購入したいなら、正規販売店で購入しましょう。
正規販売店以外で購入する場合の注意点

できるだけ正規販売店で購入した方がいい「ミラブルシリーズ」ですが、正規販売店以外で購入する場合は、以下の点に注意しましょう。

● 極端に安い値段でないか
● 同梱物が入っているか確認する
● 保証はされないことを理解しておく

極端に正規の価格より安い場合は、偽物の場合が多いので、購入しない方が無難です。

同梱物がついていないものも商品として問題があるので、手を出さない方が良いでしょう。

そして正規販売店以外で購入する場合の最大の注意点は、保証はいっさいきかない点です。

ミラブルの販売元の「サイエンス」は、正規販売店以外で購入した「ミラブル」は例え保証書があっても保証の対象外であると発表しています。

商品の購入の際に保証期間やアフターケアを謳っていても、本当に効果があるかはわかりません。

トラブルが発生しても自己責任となるので、正規販売店以外で購入する場合はそれを理解しておきましょう。

と、いうわけで安心安全の正規販売店のURLを下記に記載しておりますので

購入の際はこちらからポチりしてくださいね♪⇩
※記事内画像リンクからもご購入いただけます。

ミラブルzero


ミラブルplus+



ABOUT ME
C子
C子
美容ブロガー
•正看護師 •化粧品検定1級
記事URLをコピーしました